福岡散歩 福岡アジア美術館
福岡2泊3日の最終日。
午後の飛行機で北海道に帰るだけの日です。
最近、贅沢にレイトチェックアウト付きのお宿が続いていましたが今回は普通のビジネスホテルなので10時にチェックアウト。
少しだけ川辺を散歩してから「福岡アジア美術館」へ。
外観写真は撮っていないので代わりにチケットの写真。
お目当は
「静寂と混沌ー福岡がみつめたタイ現代美術」(2017.5.11-12.25)
同時開催していたのは
「ようこそ、ミャンマー美術へ!」(2017.8.31-2018.1.9)
タイの美術をやっているのを検索して知っていたので訪ねました。
ミャンマーは知らずに行ったけど見られてよかった。
ミャンマーはゴールデントライアングルから国境の橋を渡って
市場をちょっとだけ歩いたことがあります。
ここ数年は小学生に奨学金を送っていますので身近な国のひとつです。
タイの現代美術やミャンマーの美術に触れたことがなかったのでいい経験。
空いていたのでゆっくり見ることができました。
ミュージアムショップやカフェもあります。
企画ギャラリーでは障害を持つ人たちの団体が作品展示をしていました。

写真撮影OKでしたが撮りかたが下手すぎましたね。
「車椅子で空を飛ぶ」という作品。
気持ち良さそうだなぁって感じた1枚。
友人の中には車椅子で生活していたり、難病を持っている人もいます。
みんなで自由に飛べたら楽しいかも!と私も飛ぶ時は一緒にやってみたいなぁ。