「その靴、痛くないですか?」
週末じゃなくても本を読んでいますが
20連勤くらいが終わって予定のない週末(休日)が久々。
ということで、張り切って?読書です。
ボーッと、またはふわ〜と読んでいたりもしますが。
先日、仕事ついでに隣町の図書館で12冊借りて
そのまま地元の図書室に予約本を取りに行き
我が家に図書館の本が16冊。
献本でいただきレビューの締め切りがある本が1冊。
なんとも贅沢な本状況。(笑)
そんな中、今日は待ち合わせ時間に早く着いたので
ちょっと本屋で目が止まりパラパラみて
帰りに地元本屋で購入したのはこの雑誌。
雑誌はたまーにタイトル買いします。
ほとんどが「タイ」や「アジア」の大文字に惹かれて。
綺麗な写真は妄想週末旅行にぴったり?!
そして、読み終わった本を2冊ご紹介。
Amazon
その靴、痛くないですか? ――あなたにぴったりな靴の見つけ方
靴の選び方は参考になりました。
もっと、ちゃんと選ばなきゃ。
足の幅を意識してみます。
自分の足にあった靴を履くと全身の疲れが違いますよね。
幸福論も面白かったな。
齋藤さんの本は読みやすく作られているので
こちらは仕事の空き時間を利用して読みました。
採用する側の話しがでてくるのですが
仕事ができそうな人よりコミュニケーション能力がありそうな人を
採用したことを思い出しました。
ついでにもう1冊。
昨日タイヤ交換を待ちながら読んだ本。
・セーフティスポットを持つ
・セレンディピティー
・フィジカルを整える習慣
気になった言葉です。
では、良い週末を♪