白髪染めをやめて肌がきれいになってきた

最後に白髪染めをしてから7ヶ月経ちました。
私の場合、グレイヘアを褒められることばかり。
辛い思いをしている方がたくさんいるのを知っているので、ありがたいなぁって思っています。
髪色だけでなく肌を褒められることも増えてきました。
染めていた時は、頬あたりに赤みをいつもある状態。
染めた翌日は炎症してるって感じで化粧水をつけるかどうか迷うくらいでした。
そのお肌、染めなくなってから不自然な赤みが減って本来の自然な肌色になってきたようです。
白髪染めをしていた時もシャンプーの時、洗い流すお湯が顔にかからないように気をつけていました。
カラーリングが落ちて顔にかかるのは嫌だったから。
それは今でも続けています。
シャンプーの洗浄力は強いと聞いたことがあるので普通のシャンプーでもかからないほうがいいと感じてます。
(私の個人的な体感です)
話がそれちゃった。
お顔の肌のお話ですね。
私は時々スキンチェックを受けているのでデータが残っています。
キメが以前より整ってきたし、角層も大きくなってきました。
よし!って気分。(笑)
角層が小さすぎて保護力が弱まり、敏感肌だったり、超敏感状態だったり肌はちょっと敏感くらいになりました。
まだ潤いはなくて乾燥肌なのですが肌に変化があるとお手入れの方向性も見えてくるし嬉しいですね。
私に会ったことある方はご存知だと思いますがシンプルと言えば聞こえがいいようなメイクです。
グレイヘアセミナーからリップは赤いのをつけることも多くなったけど♪
スキンケアは、「やらなすぎない」「やりすぎない」を気をつけています。
北海道は雪が降る季節に入っています。初冬ですね。
暖房も入ってますし、乾燥に拍車がかかります。
顔を触ってダブル洗顔を見直し。
クレンジング+ぬるま湯だけ にしたり、クレンジングはしないで洗顔料だけにしたり。
その時のメイクで変えています。
生理周期の関係で肌に元気が全然ない時は私の肌に合うオイルをそっと塗るだけに。
白髪染めをやめて老けて見える
と言うのは難題のひとつだと思います。
肌の艶やハリがあると見た目年齢の印象が随分違うと思います。
個人的には上に見られる時期もあったし、若く見られる時期もあったしで気にならないほうです。
周りの見方って色々だなぁって体感しているので。
アラフィフなので60才以上に見られないくらいのお手入れはしていこうと思っています。